JOB DESCRIPTION 仕事紹介
パーサーの仕事は
新幹線に乗るお客さまのコンシェルジュ

最高品質を提供する
接客・接遇のスペシャリストになる
1日で約43万人もの人が利用している東海道新幹線。パーサーの仕事はご乗車されるお客様に旅や移動を快適に感じていただく接客を提供することですが、これだけ多くのお客様にお会いできる仕事はほかにはないものです。この環境を活かして接客サービスやスキルを磨くことが可能です。
接遇のスペシャリストとして
これまで以上に寄り添うおもてなし
のぞみ号・ひかり号では2名、こだま号では1名のパーサーがクルーとして乗務します。のぞみ号・ひかり号のグリーン車では、おしぼりの配布、モバイルオーダーサービスやクリーンサービスが主な接客業務になり、お客様に新幹線でのひとときを快適に過ごしていただけるように、最高品質を目指しておもてなしを提供しています。車内販売はグリーン車でのモバイルオーダーサービスに切り替わり、他にも、お客様のお困りごとやお尋ねごとに迅速に対応しています。パーサーはすべての接客でさらに+(プラス)のサービスを考えて展開できるよう、一人一人が工夫やその都度判断をしながらおもてなしを深化させています。
車内巡回や保安業務で
お客様の安全・安心を守る
列車の円滑な運行のための業務や、お客様の安全・安心を守る保安業務もパーサーの仕事です。車内巡回では全車両を見回って全方位に目配りし、いち早くお客様の様子に気づいて最適なご案内や対応を行います。また急病のお客様や異常時が発生した際には、JR東海の車掌や同乗している警備員など、車内のスタッフと連携して対処しますが、普段からも社内の訓練等で緊急時の対応は身につけ、お客様第一の姿勢で取り組んでいます。そのほか、車掌業務では切符の問い合わせも多く、列車運行に関する知識も深めてお客様からのあらゆるご要望にお応えできるプロフェッショナルとして業務にあたっています。
ENTRY エントリー
募集中の各種採用情報や
エントリーはこちらから。
新しい仲間と出会えることを
楽しみにしています。